![R5011626[1].jpg](https://soushou.up.seesaa.net/image/R50116265B15D-thumbnail2.jpg)
ゆふいんの森号T世
GXR A12 50mm プログラム F2.5 1/125 露出補正:-0.3 WB:MPA ISO:400
![R5011614[1].jpg](https://soushou.up.seesaa.net/image/R50116145B15D-thumbnail2.jpg)
ゆふいんの森号T世
GXR A12 50mm プログラム F5 1/400 露出補正:-0.3 WB:MPA ISO:200
水戸岡鋭治さんがデザインした九州の電車たちの中でも、
ひときわ優雅なのがゆふいんの森号だと僕は思う。
今回九州に行きたいなぁと思ったきっかけは、
このゆふいんの森号に乗りたいと思ったからだ。
水戸岡鋭治さんのことはたまたま知ったのだった。
和歌山電鉄の『いちご電車』『おもちゃ電車』が
2008年のLmagazineに特集されていて、
その『いちご電車』『おもちゃ電車』の
デザインをされているのだ水戸岡鋭治さんだったのだ。
で、その時は九州の電車もデザインされているんだと漠然と
思っただけで、それよりも『いちご電車』の方が気になったのだった。
![R0013860[1].jpg](https://soushou.up.seesaa.net/image/R00138605B15D-thumbnail2.jpg)
いちご電車
GX100 プログラム F7.6 1/800 露出補正:-0.3 WB:AUTO ISO:100
![R0013958[1].jpg](https://soushou.up.seesaa.net/image/R00139585B15D-thumbnail2.jpg)
いちご電車
GX100 プログラム F3 1/125 露出補正:-0.3 WB:AUTO ISO:100
今年の初夏だったと思うけれど、テレビでまえだまえだが出ており、
それが映画の宣伝でもあったのだけれど、
九州新幹線『つばめ』に乗ってたりしていて、
その時に水戸岡鋭治さんのことを思い出したのだった。
それから水戸岡鋭治さんの画集『旅するデザイン』を
図書館で借りてきてゆふいんの森号に辿り着いたのだった。
![R5011654[1].jpg](https://soushou.up.seesaa.net/image/R50116545B15D-thumbnail2.jpg)
ゆふいんの森号U世
GXR A12 50mm プログラム F5 1/500 露出補正:-0.3 WB:MPA ISO:200
![R5011674[1].jpg](https://soushou.up.seesaa.net/image/R50116745B15D-thumbnail2.jpg)
ゆふいんの森号U世
GXR A12 50mm プログラム F2.5 1/50 露出補正:-0.3 WB:MPA ISO:200